黒ちゃんの「漫画こぼれ話」 第1話 黒笹慈幾
ホーム > 漫画家大会議 新着情報 > 「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」 高知旅編PR > > > くさか里樹先生から応援メッセージ > 高知インディーズマガジン「りぐる企画」代表 安岡京子さんインタビュー > 令和2年度全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園)について > 第29回まんが甲子園について(29th Manga Koshien) > 第29回高知・漫畫甲子園(全日本高中漫畫錦標賽) 預賽題目延後公布事宜 > Preliminary Themes for 29th Manga Koshien (Korea) > Preliminary Themes for 29th Manga Koshien > 第29回全国高等学校漫画選手権大会(まんが甲子園)予選テーマ発表について > 【作品募集中】第2回世界まんがセンバツ > 【中国語表記】世界まんがセンバツ 作品募集中 > 【韓国語表記】世界まんがセンバツ 作品募集中 > 国友やすゆき先生の訃報に際して > 世界まんがセンバツ 開催決定 > 土山しげる先生の訃報に際して > 漫画家 黒江S介先生インタビュー(映画「サムライせんせい」編) > アニメーター 有澤寛さんインタビュー > 【第5回アニ玉祭】 > 漫画家 森田将文先生インタビュー > (募集終了)平成29年度まんが教室 > 4コマまんが大賞 作品募集中!! > 第4回全国漫画家大会議inまんが王国・土佐 公募型プロポーザル実施のお知らせ > 高知県発の新番組「教えて!熱血高知!」 > 「ニコニコ超会議2017」に出展します! > 月ヶ瀬ゆりの先生インタビュー > 上北ふたご先生インタビュー > まんが王国高知の応援団×イオンモール高知 > 黒江S介先生インタビュー > “しんじょう君”高知県キャラクター観光特使就任 > 第3回全国漫画家大会議のチラシが出来ました! > まんさい14th―こうちまんがフェスティバル2016 > 北九州市漫画ミュージアムで開催のイベント > 北九州市漫画ミュージアムで開催中のイベントをご紹介! > 大沢俊太郎先生-インタビュー > 安倍夜郎先生インタビュー > まんが甲子園25周年記念インタビュー(レギュラー審査員 Moo.念平先生) > まんが甲子園25周年記念インタビュー(高知県高等学校文化連盟 松木会長) > 平成28年度民間放送教育協会 四国・九州・沖縄地区研究協議会高知大会 > 漫画×彫刻プロジェクト2016『Overture-序章』 > ワンダーフェスティバル2016夏 に参加してきました!! > 今年もゆるキャラRグランプリ2016に高知のゆるキャラ達が参戦! > “カツオにゃんこ”の漫画ができました! > 第3回全国漫画家大会議inまんが王国・土佐開催委託業務公募型プロポーザルの審査結果について > 四万十漫画倶楽部 しまくら ~イラスト・漫画の原画展示~ > 斉藤發司さんの訃報に際して > 第3回全国漫画家大会議inまんが王国・土佐開催委託業務公募型プロポーザルに関する質疑への回答について > 第3回全国漫画家大会議inまんが王国・土佐 公募型プロポーザル実施のお知らせ > ニコニコ超会議2016に参加してきました! > 水谷優子さんの訃報に際して > まんが教室を開催する小中学校を募集中です > 仁淀川町“ご当地まんが”できました! > 陸奥A子×少女ふろく展 > Moo.念平先生とひのもとめぐる先生も参加! > 黒ちゃんの漫画こぼれ話 第2話 黒笹慈幾 > 黒ちゃんの「漫画こぼれ話」 第1話 黒笹慈幾
「人間交差点ベストセレクション」原作/矢島正男、作画/弘兼憲史(小学館)を読む。自分が編集者として担当していた作品に30年以上の時を経て出会うのは奇妙な気分である。タイムマシンに乗っているような感じといったらいいのだろうか。ストーリーはほとんど覚えていないが、たくさん泣けた。涙こそ大量消費したが、読後感は爽快である。かなり得をした気分である。
コミックというメディアを使って、「やろうとすればここまでできるんだぞ」と、宣言し、意欲的に社会を切り取ろうとした当時の原作者と漫画家、そして編集者の「熱」を感じる作品群である。(やや自画自賛ですかな)。
このころの弘兼憲史さんの年齢は30代前半、矢島正男さんも同じくらい、私は20代の後半だった。弘兼さんはまだ大ヒットといわれる作品はなく、矢島さんもテレビのシナリオライターをしていたが、まだ下積みの境遇を脱していなかった。だからふたりとも「世の中をあっと言わせるようないい作品を書いて 世間に認めてもらおう」と必死だった時代といっていい。
一方、私のほうは編集部の大先輩たちが付き合っている既存の漫画家や原作者とは違う新しい才能を発掘することに必死になっていた。私は私でコミック編集者としての社内や業界の評価を手に入れたくて必死にもがいていた時代といえるでしょう。
「人間交差点ベストセレクション(上)」のあとがきで、矢島正男さんはこう書いています。
<連載が始まったころは編集者の間で評判が悪くてねえ。「こんなのマンガじゃねえよ!」って。でも、これは私にとっては「褒め言葉」だと思っていました。つまり「周囲からの圧力が自分のエネルギーの源泉になる」という、これは団塊の世代特有の病気ですね。明らかに>
同じく「人間交差点ベストセレクション(下)」のあとがきでは弘兼憲史さんがこう書いています。
<デビューしたのが1974年ですから、「人間交差点」がスタートしたのは漫画家になってまだ5年。結婚前に連載が始まって、結婚して、連載開始から約2年後に初めての子どもが生まれて。ようやく漫画だけで食べられるようになってきたけど、いつ出版社に切られるか分からないと、不安を抱えていた時代でしたね>
3人とも三人三様の個人事情を抱えながら、団塊の時代に生まれた自分自身の「存在意義」を周囲に認めてもらいたくて、はからずも「人間交差点」という人生交差点に集まったといえるかもしれません(笑い)。
さて。今年も漫画家が大挙して高知にやってくる。3月5日(土)と3月6日(日)の両日、「第2回全国漫画家大会議」に招待された20名近いプロの漫画家たちが高知市に集結する。
漫画家というのは「忙しい」を絵に描いた、いや漫画にしたような人たちで、ほぼ毎日、24時間(もちろん寝る時間はありますが、ときにはそれすらも削って) 締め切りに追われる生活を送っている。そういうプロの漫画家集団が一度にまとまって高知にやってくるということは素晴らしいことだ。
今年は 弘兼憲史さんも来ていただけることになった。漫画家として不安を抱えながら描いていた「人間交差点」のあと、「課長 島耕作」「黄昏流星群」などの大ヒット作を世に出し、今や押しも押されもしないコミック界を代表する大作家になっている。その弘兼さんに東京ではなく、この高知で久しぶりにお会いできるのを楽しみにしている。
黒笹慈幾プロフィール |
新着情報・お知らせ
- 2021年03月08日
- 第3回世界まんがセンバ...
- 2021年03月04日
- 【第7回全国漫画家大会...
- 2021年03月04日
- 第7回全国漫画家WEB大...
- 2020年11月26日
- 矢口高雄先生の訃報に際...
- 2020年08月05日
- 【結果発表】まんが甲子...
- 2020年08月03日
- まんが甲子園オンライン...