予選作品応募要項
ホーム > 予選作品応募要項
更新日 : 2014/04/11
概要
- 全国の高等学校から予選テーマに沿ったまんが作品を募集し、予選審査を行って本選大会に出場できる30校を選抜します。
- 高知県で開催する本選大会[8月2日(土)~8月3日(日)]に出場する30校は、第一次競技、敗者復活戦、決勝戦ごとに発表されるテーマに沿ったまんが作品を制限時間内に制作していただき、最後の決勝戦で最優秀賞などを決定します。
- 参加は1校につき1チームとし、1チーム当たりの参加人数は、生徒3~5人及び引率責任者となる教員1人とします。
応募資格
- 全国の高等学校の生徒(平成26年度在校生)を対象とします。
- 学校対抗となりますので、1校1チーム(生徒3~5人及び引率責任者となる教員1人)で応募してください。
予選テーマ
下記のテーマから一つ選んで、作画してください。

表現方法
- 上記二つのテーマのどちらかを選んで、そのテーマに沿ったまんがを作画してください。
- B4サイズ(257ミリ×364ミリ)の用紙に、参加生徒が共同で作画した作品を1枚提出してください。
- 色彩やコマ割り、使用道具は自由ですが、必ず平面作品を提出してください。
- 作品はオリジナルで未発表のものとし、写真や著作権侵害に当たる複製物の張り付けは禁止します。
応募方法
- 応募用紙の「登録票」と「スカウトマンへのPR用紙」に必要事項を記入の上、作品の裏面中央部に「登録票」のコピーを貼ってください。
- 必要事項が記入された「応募用紙」と「スカウトマンへのPR用紙」、裏面中央部に「登録票」のコピーが貼られた応募作品及び「セルシス申込用紙」を同封して、「まんが甲子園」係に送ってください。
- 他のまんがコンテストのチラシも同封していますが、送付先を間違えないようにご注意ください。
※応募用紙を印刷する際には、B4・横長で設定してください。
作品を応募していただいた学校にセルシスのペイントツール「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」をもれなくプレゼントします。こちらの用紙をご記入のうえあわせてお送りください。(必須)
ペイントツール CLIP STUDIO PAINT DEBUT
応募締切日
平成26年6月6日(金) ※当日消印有効
審査方法
プロの漫画家等の審査員による予選審査を、6月18日(水)に高知県庁正庁ホールで開催し、本選出場30校と補欠5校を決定します。
- 予選審査の結果は6月18日(水)17時以降に当サイトに掲載します。
審査員(敬称略)
- 牧野圭一
- くさか里樹
- Moo. 念平
- ひのもとめぐる
- さかもと清敏(高知漫画集団会長)
- 岩神義宏(高知漫画グループくじらの会事務局長)
本選出場条件
- 本選大会の開催地である高知県への交通移動手段と宿泊先は、主催者側で確保します。
- 高知県外の本選出場校は1人当たり2万円、高知県内の本選出場校は1人当たり1万円の参加料をご負担願います。
- 本選大会出場に当たって、「登録票」に記載された生徒数を増やすことは認められません。
その他
- 予選及び本選作品の著作権は主催者に帰属します。
- 予選及び本選作品は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
- 予選審査を通過した学校には、6月18日(水)に本選出場の意思確認書をFAXで送ります。
- 本選大会では、主催者やマスコミによる取材や競技風景の撮影があります。HPの掲載、報道や番組となって放送される場合や、まんが甲子園の広報活動に使用する場合がありますので、ご理解とご協力をお願いします。
予選作品提出先問い合わせ先
〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20
高知県まんが・コンテンツ課内「まんが甲子園」係
TEL:088-823-9711 FAX:088-823-9296
新着情報・お知らせ
- 2020年12月22日
- 【第7回全国漫画家大会...
- 2020年12月22日
- 第7回全国漫画家大会議...
- 2020年11月26日
- 矢口高雄先生の訃報に際...
- 2020年11月07日
- 開催決定 「第7回全国...
- 2020年08月05日
- 【結果発表】まんが甲子...
- 2020年08月03日
- まんが甲子園オンライン...